2021年09月08日

色々な学校で講演会をさせていただいていますが、特別支援学校での講演会も増えてきましたが、講演後プレゼントをいただくこともあります。
この作品は県立大平特別支援学校の生徒さん。
絵だけではなく、額も、そして虹や花も付けてくれています。とっても上手ですね



こちらは県立沖縄高等支援学校の生徒さんの実習作品。
取っ手の部分が大きくて持ちやすいです

自分でいれたコーヒーをこのマグカップでいただいています。
手作りの味わいや温かみがあります。

そしてコースターも。
Hachitokuというマークは、県立八重山特別支援学校のマークです。
コロナで八重山での講演会もできていませんが、コロナ前は毎年のように行っていました。八重山特別支援学校の生徒さんのカラフルな作品。
マグカップの下にはこのコースターです。
生徒の皆さんが作った作品に囲まれながらの生活は本当に温かいものです。
これからも大切に使っていきたいです。
そして、これからも是非特別支援学校さんでの講演会もできたらと思っています。
早くコロナが落ち着いて、対面で安心して、笑顔で楽しく講演が出来る日が来るといいですね。

目じりも似ています。
笑
【生徒対象のLGBT性の多様性啓発パンフレット14000部完成!資金造成用にも販売中】
詳細はこちら
【琉球新報「レインボーハート ゲイとして自分らしく生きる」1年間連載しました】
連載例はこちら
【初版から5年目奇跡のロングセラー 『ガラクタを捨てれば、人生はすべてうまくいく!』第3刷累計19,000部】
こちら
【ガラクタ整理出前講座 3名以上、2時間、参加費お一人5,000円+交通費にて実施】
こちらからお申し込み下さい!
【オンライン英語教室 生徒さん募集中】
こちら
【アイシスセッション 受付中】
こちらからお申し込み下さい!
【大切なお知らせ:ゲイ(同性愛者)であることをカミングアウトしました】
こちらにカミングアウト全文があります。
詳細はこちら
【琉球新報「レインボーハート ゲイとして自分らしく生きる」1年間連載しました】
連載例はこちら
【初版から5年目奇跡のロングセラー 『ガラクタを捨てれば、人生はすべてうまくいく!』第3刷累計19,000部】
こちら
こちらからお申し込み下さい!
【オンライン英語教室 生徒さん募集中】
こちら
【アイシスセッション 受付中】
こちらからお申し込み下さい!
【大切なお知らせ:ゲイ(同性愛者)であることをカミングアウトしました】
こちらにカミングアウト全文があります。