キヨのクリアリング日記キヨのクリアリング日記

てぃーだブログ › キヨのクリアリング日記 › LGBT › 講演会・イベント › 【教職員の方向け】2月11日LGBT・性の多様性オンライン講座

ラジオdeハピネス(2016年6月19日)

ガラクタ整理ミニ講座@那覇市ジュンク堂書店(2015年11月23日)

kiyoガラクタ整理セミナー3分ダイジェスト版

「キヨちゃんと一緒」ガラクタ整理ケーススタディ(短縮版サンプル)

【琉球新報「レインボーハート ゲイとして自分らしく生きる」1年間連載しました】  連載例はこちら
【初版から5年目奇跡のロングセラー 『ガラクタを捨てれば、人生はすべてうまくいく!』
第3刷累計19,000部】
  著書はこちら
【ガラクタ整理出前講座 3名以上、2時間、参加費お一人5,000円+交通費にて実施】  詳細はこちら
【竹内清文からの大切なお知らせ:ゲイ(同性愛者)であることをカミングアウトしました】
こちらに全文あります。
【生徒対象のLGBT性の多様性啓発パンフレット14000部完成!資金造成用にも販売中】
詳細はこちら
【オンライン英語教室 生徒さん募集中】
詳細はこちら
【アイシスセッション 受付中】
詳細はこちら

【教職員の方向け】2月11日LGBT・性の多様性オンライン講座

2022年01月28日

【教職員の方向け】2月11日LGBT・性の多様性オンライン講座


【教職員の方向け】2月11日LGBT・性の多様性オンライン講座


ご無沙汰しています!
11月の初めからお陰様で全速力で仕事をさせていただいて、年末年始も2日程度は仕事をしない日がありましたが、締め切りにも追われようやくここ数日落ち着きました。
コロナ感染が急拡大し、皆様も大変な日々かと思います。早く落ち着くと本当に良いですね。

さて、久しぶりの投稿でお知らせをしますが、2月11日にオンラインの講座を開催します。
教職員の方を対象にしたLGBT・性の多様性の講座ですが、中学校の先生が話し合い活動講演会や制服選択制実践発表をされたり、学校種別に分かれ学校の取り組みを情報共有したり、授業作りをします。
学校での実践につながるような講座ということで、「実践編」としました。

締め切りは2月4日でまだ空きがございます。
学校での取り組みがさらに広がっていくよう是非先生方といろいろな意見交換をさせていただく機会になればと思っております。

お陰様で、沖縄県だけでなく、北海道、札幌市、岡山県、岡山市のそれぞれの教育委員会からもご後援を頂きました。
既に北海道の先生方のお申込みもあります。

是非関心のある方、いかがでしょうか?


さあ、2022年も頑張ります!ぶーん
遅くなりましたが、皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します晴れ

【生徒対象のLGBT性の多様性啓発パンフレット14000部完成!資金造成用にも販売中】
詳細はこちら


【琉球新報「レインボーハート ゲイとして自分らしく生きる」1年間連載しました】
連載例はこちら


【初版から5年目奇跡のロングセラー 『ガラクタを捨てれば、人生はすべてうまくいく!』第3刷累計19,000部】
こちら


【ガラクタ整理出前講座 3名以上、2時間、参加費お一人5,000円+交通費にて実施】
こちらからお申し込み下さい!


【オンライン英語教室 生徒さん募集中】
こちら


【アイシスセッション 受付中】
こちらからお申し込み下さい!


【大切なお知らせ:ゲイ(同性愛者)であることをカミングアウトしました】
こちらにカミングアウト全文があります。


同じカテゴリー(LGBT)の記事
種
(2021-10-24 08:00)

「種まき」の成果
「種まき」の成果(2021-09-14 10:39)

頂き物
頂き物(2021-09-08 11:49)

Posted by 竹内清文 at 16:23│Comments(0)LGBT講演会・イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。