キヨのクリアリング日記キヨのクリアリング日記

てぃーだブログ › キヨのクリアリング日記 › キヨ式空間浄化 › 10年のガラクタを自分で整理して自信をつけたお母さん、空間浄化に興味津々のお子さん。素敵な思い出に残る空間浄化でした。

ラジオdeハピネス(2016年6月19日)

ガラクタ整理ミニ講座@那覇市ジュンク堂書店(2015年11月23日)

kiyoガラクタ整理セミナー3分ダイジェスト版

「キヨちゃんと一緒」ガラクタ整理ケーススタディ(短縮版サンプル)

【琉球新報「レインボーハート ゲイとして自分らしく生きる」1年間連載しました】  連載例はこちら
【初版から5年目奇跡のロングセラー 『ガラクタを捨てれば、人生はすべてうまくいく!』
第3刷累計19,000部】
  著書はこちら
【ガラクタ整理出前講座 3名以上、2時間、参加費お一人5,000円+交通費にて実施】  詳細はこちら
【竹内清文からの大切なお知らせ:ゲイ(同性愛者)であることをカミングアウトしました】
こちらに全文あります。
【生徒対象のLGBT性の多様性啓発パンフレット14000部完成!資金造成用にも販売中】
詳細はこちら
【オンライン英語教室 生徒さん募集中】
詳細はこちら
【アイシスセッション 受付中】
詳細はこちら

10年のガラクタを自分で整理して自信をつけたお母さん、空間浄化に興味津々のお子さん。素敵な思い出に残る空間浄化でした。

2016年07月02日

10年のガラクタを自分で整理して自信をつけたお母さん、空間浄化に興味津々のお子さん。素敵な思い出に残る空間浄化でした。


さあ、よくよく見てください。
この祭壇、普段の空間浄化の祭壇と違います。

どこが違うかわかりますか?

正解は、
10年のガラクタを自分で整理して自信をつけたお母さん、空間浄化に興味津々のお子さん。素敵な思い出に残る空間浄化でした。


このベル!

昨日、以前に何度もご紹介していた10年間放置していたガラクタを整理されたKさん宅の空間浄化を行いました。

その空間浄化に、小学校1年生の息子さんとまだ小学校に行っていない娘さんも参加してくれたのですが、
その子達が持っていたベル。

僕が祭壇を作っていたら、自分達の部屋に戻って、このベルを持ってきました。
風邪を引いたりして部屋にこもって寝ている時に、声が出せない代わりにこのベルを鳴らすそうです。
それがお水が欲しいなどヘルプが欲しいときの合図だそう。

僕らもこういうの持っているよ!って顔でとてもうれしそうに持ってきてくれたので、
特別に祭壇に置きました。

とってもうれしそうでした。
パンダちゃんのお面があるのが息子さんですが、この祭壇に興味津々。


さらに、祭壇にあるたくさんのお供えもこのお子さんたちが一緒に作ってくれました。
折り紙はあまりやったことがなかったそうですが、僕が見せながらやると一生懸命作ってくれました。

お花も一緒に摘んでくれて。

これは何にするの?って聞かれたから、お供えだよー。
って答えると、
???
な感じでしたが、スペシャルなプレゼントよ、神様への。
というと、へーって顔をしていましたよ。

また、僕がそもそも空間浄化をすること自体、何のことか判らなかったと思いますが、
お母さんが「マジックよ~」って言うと、また目がキラキラして、とっても興味津々。

僕がベルで家を浄化しているときは、娘さんはこのピンクのベルを持って一緒に鳴らしてくれました。

かわいい!!


子どもって本当に正直で、いいですよね。
Kさんが後でメールを下さったのですが、
僕が帰った後、お子さん達は僕の真似をして家の壁のエネルギーを読むハンドセンシングをやったり、ベルを家で鳴らしたりと遊んでいたそうです。

うれしい!

いろいろなお宅を空間浄化しましたが、
ここまでお子さん達が興味を持ってくれたのも初めてで、
お子さん達と一緒の空間浄化も本当に楽しいなあと発見でした。


そして、なにより、Kさんの家のきれいさと言ったら!
整理前のビフォーの写真を見せて頂いたのですが、足の踏み場がないほどものが散らかっていて、
そこらじゅうがものだらけ。

それが先延ばし克服メールマガジンを購読くださって、この5月からたった2ヶ月で1000個以上のガラクタを捨て、
家の中が本当にすっきり!

子どもたちも家で走り回れるのがとてもうれしいそうです。

玄関にも靴が散乱していたのを、今はすべてきれいに下駄箱に靴がしまわれていて、
なんと娘さんはまだ小学校にも上がっていない年齢なのに、玄関に靴があるとだれもお願いしていないのに、靴を下駄箱にしまうそうです。

またお子さん達も散らかっていたら自主的に片付けるようになったそう!
本当に大人が変わると、子どももそれとともに変わるんだなあと思いました。


Kさんはこの家に引っ越してきて、ずっとガラクタに埋もれていて、
気にはなっていてもずっと手がつけられないまま。
自分では出来ない。。。
という状態。

それが今回ミラクルのような整理が自分ひとりで出来て(僕はメールでアドバイスはしましたが、一切手をつけていません)、本当に自信が生まれました。

自分にも出来る。
これからは自信を持って、仕事もよりよいものを探そう。
とにかく、自分はやれば出来るんだ。
これからどんな人生になるんだろう。
そんな希望ににあふれていました。

空間浄化を終え、

本当にミラクルですね。ご自身1人でここまで整理して。本当にすごいです。
この自分にできるという経験と自信があればもう大丈夫ですね。

と申し上げたら、

目をキラキラさせて、踊っていらっしゃいましたよ。キラキラ キラキラ 

その姿を見ながら、僕も本当にうれしかったです。
Kさん、本当にがんばりましたね!

GREAT JOBですGOOD


先延ばしを克服して、自分の力で家を全く新しい空間に変えたKさん。
すでにいい変化が起きていて、先延ばし克服とガラクタ整理の効果をご自身が一番驚かれています。

これからの変化がますます楽しみですね晴れ
本当にうれしそうでした。

お子さん達も素直で、楽しそうで、
素敵なご家族の空間浄化をさせていただきました。

本当にありがとうございました!


【生徒対象のLGBT性の多様性啓発パンフレット14000部完成!資金造成用にも販売中】
詳細はこちら


【琉球新報「レインボーハート ゲイとして自分らしく生きる」1年間連載しました】
連載例はこちら


【初版から5年目奇跡のロングセラー 『ガラクタを捨てれば、人生はすべてうまくいく!』第3刷累計19,000部】
こちら


【ガラクタ整理出前講座 3名以上、2時間、参加費お一人5,000円+交通費にて実施】
こちらからお申し込み下さい!


【オンライン英語教室 生徒さん募集中】
こちら


【アイシスセッション 受付中】
こちらからお申し込み下さい!


【大切なお知らせ:ゲイ(同性愛者)であることをカミングアウトしました】
こちらにカミングアウト全文があります。


同じカテゴリー(キヨ式空間浄化)の記事
Posted by 竹内清文 at 13:05│Comments(0)キヨ式空間浄化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。